• トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • 新規会員登録
  • ログイン
  • 会員登録
  • ログイン
  • 口コミを投稿
  • aumoポイント
  • 運営からのお知らせ
  • トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • トップ
  • 道の駅
  • 北海道・東北の道の駅

北海道・東北の道の駅のチラシ・特売情報掲載店舗一覧

96件のスポット
10件の記事
更新日:2025年07月16日

探す

エリアから探す

市区町村から探す

カテゴリ一覧

  • スーパー・食料品店(96)
北海道・東北 × 道の駅に関する検索結果
すべて
記事

北海道・東北 × 道の駅に関する記事

【2021】函館のテイクアウトできるお店9選!お得な割引情報も

itsuki321pp

札幌のおすすめショッピングモール10選!買い物やグルメを満喫

kohshi

【北海道】可愛いパッケージが大人気!六花亭の変わり種みやげ♡

upk
もっと見る(10)
1 - 30件/96件

道の駅 猪苗代

猪苗代駅から1027m / 福島県猪苗代町耶麻郡堅田五百苅1
詳しくはホームページをご覧ください。
駐車場なし
2024年11月1日(金)☁️福島の旅第15弾ここは「道の駅猪苗代」まず目に留まったのがぶら下がっていた「蓮の飾り物」猪苗代町商工会婦人部の手作りだそうです👌そして水に浮かぶロウソク🕯️初めて見た「天ぷらまんじゅう」と「会津の天神様チーズ」を購入天ぷらまんじゅうって❓中身は後でお見せ致します。
投稿日:2024年11月3日

道の駅 川のみなと長井

長井駅から927m / 山形県長井市東町2-47
詳しくはホームページをご覧ください。
駐車場なし
🚗山形「川のみなと長井」山形県南部の置賜(おきたま)エリアにある道の駅、川のみなと長井にお土産を買うのに立ち寄りました。ボートでしか行けない秘境、三淵渓谷で採取された3種類の天然はちみつや、老舗菓子店が作るお麩のお菓子をゲット。食べるのが楽しみです😊
投稿日:2023年6月27日

道の駅 あつみ

小岩川駅から1299m / 山形県鶴岡市早田戸ノ浦606
詳しくはホームページをご覧ください。
駐車場なし
2023.10.9トイレ休憩に道の駅あつみへここは何度か立ち寄ったことがあるけれどヘリコプター遊覧は夏だけかな!?磯遊びも出来そうな感じの風光明媚なところ!しおだまりのなかには小さな魚🐟が泳いでいました♬.*゚
投稿日:2023年10月9日

道の駅 おがち

横堀駅から782m / 秋田県湯沢市小野橋本90
詳しくはホームページをご覧ください。
駐車場なし
先日aumoのお友達(かめメグミさん)が投稿した「いぶりがっこ」商品の数々。私も真似っ子して投稿しますよ🎶今いぶりがっこはブーム来てます!おかげで沢山商品が出ていて、「いぶりがっこ」ファンとしては凄く嬉しい🎶「いぶりがっこ」は秋田の漬物。いぶして香りを付けた大根を漬物にしています。独特な風味がたまらなく美味しいの😍今回購入したのは「いぶりがっこチーズサンド」いつの間にか2種類に増えてた🤗チータラに「いぶりがっこ」が入ってる。最強の組み合わせです!もう絶対ビールが飲みたくなるヤツですよ🤣🤣この商品、秋田県内の産直や温泉施設の売店で売られています。今回は秋田の【道の駅おがち】で購入しました。でも人気商品なのか売って無い事も。。。見たら絶対に即買いですよ!【道の駅おがち】秋田県湯沢市小野橋本90営業時間9:00〜17:00山形、宮城との県境にある道の駅です。売店の他に大きなレストランやカフェ、別棟に産直コーナーもあり見どころ沢山ありますよ🎶!春旅!おでかけ口コミ投稿キャンペーン
投稿日:2023年3月15日

道の駅 さらべつ

豊頃駅から29909m / 北海道更別村河西郡弘和464
詳しくはホームページをご覧ください。
駐車場なし
🏠店名🏠道の駅さらべつ📌住所📌北海道河西郡更別村弘和464-1🍴メニュー🍴すももジャムソフト💬その他💬更別産すももを100%使用したジャムがトッピングされたソフトクリームです。甘酸っぱくて美味しいです。💰支払方法💰現金:◯キャッシュレス:◯(各種対応)🎖おススメ度🎖甘さ:◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎辛さ:◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎しょっぱさ:◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎さっぱり:◼︎◼︎◼︎◼︎◻︎濃厚:◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎
投稿日:2022年7月19日

道の駅 自然体感しむかっぷ

占冠駅から1887m / 北海道占冠村勇払郡中央48
詳しくはホームページをご覧ください。
駐車場なし
🏠店名🏠道の駅自然体感しむかっぷ📌住所📌北海道勇払郡占冠村中央🍴メニュー🍴北海道コーン💬その他💬道の駅自然体感しむかっぷ内にある占冠八尾熊cafeさんで、コーンスープをそのままシャーベットにしたような甘さの、シャリシャリしたとうきびソフトクリームを味わえます。💰支払方法💰現金:◯キャッシュレス:◯(各種対応)🎖おススメ度🎖甘さ:◼︎◼︎◼︎◼︎◻︎辛さ:◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎しょっぱさ:◼︎◻︎◻︎◻︎◻︎さっぱり◼︎◼︎◻︎◻︎◻︎濃厚:◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎
投稿日:2022年8月1日

道の駅 たじま

会津高原尾瀬口駅から2032m / 福島県南会津町南会津郡糸沢男鹿沼原3242
詳しくはホームページをご覧ください。
駐車場なし
道の駅たじま福島県南会津郡南会津町糸沢字男鹿沼原3242-6営業時間7:00〜19:00(12月〜3月は7:00〜18:00)TEL0241-66-3333駐車場普通車40台大型車10台道の駅たじま付近の紅葉🍁が綺麗だったのでまとめてみました🧐
投稿日:2020年11月5日

道の駅 喜多の郷

喜多方駅から6514m / 福島県喜多方市松山町鳥見山三町歩5598-1
詳しくはホームページをご覧ください。
駐車場なし
福島県喜多方市にある「道の駅喜多の郷」今回の旅の最後に寄った場所で、時系列順ではない投稿になるのですが...会津柳津の他にこちらの道の駅にも寄りました‪♪🐈⸒⸒⸒⸒喜多の郷は国道121号線沿いにあり、山形⇔福島の県境付近にある道の駅です⭐️※山形県側には「道の駅田沢」があります🪴喜多方市といえば「喜多方ラーメン」を連想する人も多いかと思うのですが、そんなラーメン柄の可愛い赤べこ(茶べこ)も存在していました♡🍥🍜(4枚目)3枚目は道の駅付随の温泉入浴施設「蔵の湯」をイメージしたらしいブルーの青べこ♨︎💙どちらも購入可能な売り物でした☆💰1枚目写真の指でつまめる小粒サイズのカラフル赤べこ(お1つ260円)のピンク色"桃べこ"を、自分用に購入してみました🩷それから6枚目...春を感じれる「さくらそば」🌸気になってこちらも自分用に購入(。☌ᴗ☌。)♩その他、色々7枚目のお買い物カゴの品をお土産配布用に購入ꕤ.。🎁8枚目...道の駅喜多の郷の外観。9枚目...喜多の郷の招き猫の石像🐱10枚目...桜の花でデコられたチョッパーバイクが飾られていました❀.*🏍◆道の駅営業時間◆◇売店9時〜18時◇レストラン11時〜18時◇蔵の湯9時〜21時2025年3月中旬📷
投稿日:2025年5月9日

道の駅 奥会津かねやま

会津中川駅から250m / 福島県金山町大沼郡中川上居平949-8
詳しくはホームページをご覧ください。
駐車場なし
会津鉄道たまたま、通りかかりの踏切で鉄道マンがレールの雪かきをしてました。ここ、列車🚃来ますかと聞くと「来るよ」と教えてくれました。暫くすると、雪を巻き上げてやって来ました。パォーンと一発挨拶がわりの警笛を鳴らして行きました。カッケェ👏👏👏
投稿日:2019年12月10日

道の駅 鳥海

吹浦駅から1102m / 山形県遊佐町飽海郡菅里菅野308-1
詳しくはホームページをご覧ください。
駐車場なし
山形県遊佐町にある「道の駅鳥海ふらっと」ズラ〜とお店が連なっていて、ラーメン屋、ファーストフード、食堂、魚屋、お土産屋さんなどがありました。本当はコチラで岩牡蠣が食べたかったのですが、旬ではなくまだ出回っていませんでした🦪💦食堂へ入り、地元で採れたお魚満載の海鮮丼(1800円)に惹かれつつ...お値段もお手頃な牡蠣の卵とじ丼(1000円)をチョイスして頂きました🍴牡蠣は5、6粒入っていました♡結構ご飯の量もボリュームがありましたが、お米はつや姫を使用だそうで、美味しく完食しました😋売店では旬の山菜のタラの芽が150円と安く購入できました♪(7枚目)あとホッケの竜田揚げや沖ギスの唐揚げを晩酌用にと購入🍶🐟(8枚目)9枚目...おはぎ餅は中にあんこが入っていますが周りは少し塩っけもある古代米のおにぎりみたいな感じで、甘さ控えめで中々美味しかった😋10枚目...庄内地方(鶴岡)名物の「からからせんべい」はお友達へのお土産に購入しました🎁中に小さな玩具入りの、おみくじせんべい...フォーチュンクッキーです♥️2022年5月上旬📷
投稿日:2022年5月29日

道の駅 よこはま

陸奥横浜駅から665m / 青森県横浜町上北郡林ノ脇79
詳しくはホームページをご覧ください。
駐車場なし
尻屋崎へ向かう途中道の駅発見❣何か変わった物はないかしら?ありました❣️これは美しい❣️何かしら?餅?でも、餅に絵を?お店の方に聞くと祝い事に使われるとか😊カラフルなお餅もありました❣️お店の方が丁度並べに来られたので「こんなに手の混んだお餅を作るの大変でしよ?」「大変だけど、楽しいですよ〜😊」とにこやかで元気なお返事😊「ですよねぇ。でなければ作れませんよねぇ😊👍」焼いて食べるの勿体ないような?ラップしてあるので,そのままチンしてもOKだそうです😊自分ならどっちだろ?😅💦楽しみながら作っておられる姿が見えてくるようで嬉しかったですね😊❣️ここでは恐山菩提寺へのお参り用にわらじ、手ぬぐい、風車が売られていました😊私は野ぶどうだろうと思われるちょっと小ぶりの濃い紫の葡萄購入しました😅濃い甘さと酸味もややあり食べやすい美味しいブドウでしたよ😊😅残念ながら写真無し食べちゃいました〜😂💦まだ何か買ったけど、忘れました〜😂💦最近、物忘れがひどくてちょっと悲しい私です😂💦検査した方が良いのかな😅💦よこはま
投稿日:2021年10月19日

道の駅 河北

神町駅から4351m / 山形県河北町西村山郡谷地真木335-1
詳しくはホームページをご覧ください。
駐車場なし
山形県河北町にある「道の駅河北」最上川のほとりにある、眺めの良い展望室がある道の駅になります。1〜4枚目が3階からの眺めになります。桜の咲く4月の写真です🌸紅花の花のタイルの地上絵が河北町らしい❁*.゚5、6枚目3階にある展望室内の様子で、レストランは休業となっていましたが卓球台がありました☆🏓観光案内のパネル展示室である2階にも同じく卓球台は置いてあり、無料で遊べるとのこと💡後日改めて卓球を目的に訪れたいなと思いました(ง•ω•)ว♪7枚目の写真は道の駅の外観です。最上階(4階)の展望デッキからの景色を見たいのですが、残念ながら3階までの開放で登れません💔😓8枚目紅花の種が置いてありました🎁4月に撒けば7月頃に花を咲かせるはず♪(o^^o)9、10枚目世界初缶詰シリーズ??٩(・∀・)٩鮎の塩焼き、蕎麦がき、肉そば用の親鶏、ポテトサラダ、ぼた餅など、世界初だという珍しい食材の缶詰が1階売店にて販売されていました✧︎道の駅河北は近々改装工事に入り、2023年4月にリニューアルオープンする予定だそうです💗ワイナリーが併設になるとの情報があり、楽しみです🍷(´ฅ•ω•ฅ`)♡2022年4月📷
投稿日:2022年4月25日

道の駅 米山

陸前豊里駅から6999m / 宮城県登米市米山町西野新遠田67
詳しくはホームページをご覧ください。
駐車場なし
宮城県登米市にある「道の駅米山」春のチューリップの咲く頃に訪れた記録になります🌷✍️道の駅の傍らにある1万ヘクタールの広さだというチューリップ畑には、およそ10万株、約60品種ものチューリップの花が咲き乱れておりました𓆸⋆*✧*。毎年、富山県から球根を取り寄せて植えているのだそうです🌟カラーも形も様々、バリエーション豊かなチューリップ達が勢揃い💗入場無料で自由に畑に入ることができるのが嬉しい♬品種が列ごととなっていて、先端にそれぞれ名称の記された立て札が立っていました‪☆どんな名前が付いているチューリップなのかが確認できて良いなぁと思いました(つ'ヮ'c)6枚目のオレンジとグリーンの色をしたチューリップは「オレンジマーマレード」という品種🧡7枚目のヒラヒラフリフリの可愛らしいチューリップは「ハウステンボス」🩷8枚目のイエローのやつは「クリスタルスター」💛9枚目は青でなく紫色だけど「ブルーダイヤモンド」💜などなど✩.*˚※因みに令和6年の米山チューリップまつりは、4月27日〜5月11日の期間で行われました️📝2024年4月下旬📷´-
投稿日:2024年5月23日

道の駅 YOU・遊・もり

森駅から877m / 北海道森町茅部郡上台町326-18
詳しくはホームページをご覧ください。
駐車場なし
○道の駅YOU・遊・もり⠀⠀【基本情報】⠀・営業時間:9:00~17:30(3月21日~10月20日)9:00~17:00(10月21日~3月20日)⠀・定休日:年末年始(12月30日午後~1月3日)⠀・駐車場:あり⠀☆スタンプ押印時間:開館時間と同じ⠀今までに何度も道の駅スタンプラリーをしている姉に着いて行ったことがあるけれど、ふと今年はやってみたくなった私。ここから2023年北の道の駅スタンプラリー挑戦です💪⠀桜が咲き始めたということで急遽訪れた函館でしたが、あいにくこの日は曇り。でも春を感じられました🌸晴れていたら綺麗だっただろうなぁ、また来年にリベンジです!⠀ー2023.4.26ー⠀⠀
投稿日:2023年8月7日

道の駅 あさひかわ

旭川駅から842m / 北海道旭川市神楽4条6丁目1-12
詳しくはホームページをご覧ください。
駐車場なし
・🏠店名🏠道の駅あさひかわ📌住所📌北海道旭川市神楽4条6丁目1-12🍴メニュー🍴ソフトクリーム(コーン)💬その他💬美瑛産のジャージーミルクを使用した甘さスッキリソフトクリームです。💰支払方法💰現金:◯キャッシュレス:◯(各種対応)🎖おススメ度🎖甘さ:◼︎◼︎◼︎◻︎◻︎辛さ:◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎しょっぱさ:◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎さっぱり:◼︎◼︎◼︎◻︎◻︎濃厚:◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎_lovers
投稿日:2023年4月14日

道の駅 オーロラタウン93りくべつ

陸別駅から44m / 北海道陸別町足寄郡陸別原野基線69-1
詳しくはホームページをご覧ください。
駐車場なし
網走旅行の途中で立ち寄りました。牛型のベンチや銀河鉄道999のラッピングがされた電車など見所がたくさんあって楽しかったです。売店もありいろいろなお土産が売られていました。なかでも「しばれ君」と「つららちゃん」のストラップが可愛らしかったので購入しました。
投稿日:2024年5月19日

道の駅 ぐるっとパノラマ美幌峠

美幌駅から14195m / 北海道美幌町網走郡古梅236
詳しくはホームページをご覧ください。
駐車場なし
2023.2.12ジジ流氷車中泊の旅6日目道の駅ぐるっとパノラマ美幌峠(1〜3枚目)一面白銀の世界とっても綺麗だけど寒そ〜〜❄️❄️❄️鶴見台(4.5枚目)鶴ちっさっ!釧路湿原展望台(6.7枚目)記念の贅沢な夕食♪(8〜10枚目)
投稿日:2023年2月14日

道の駅 会津柳津

会津柳津駅から1229m / 福島県柳津町河沼郡柳津下平乙181
詳しくはホームページをご覧ください。
駐車場なし
福島県柳津町にある「道の駅会津柳津(やないづ)」お腹が空いていたので腹ごしらえ♪柳津名物の「ソースカツバーガー」(600円)と、「あわソフト」(500円)を頂きました♡🍔🍦ソースカツバーガーは注文を受けた後に目の前で揚げた熱々のカツに、ふわふわの玉子とシャキシャキのキャベツがサンドされた具材溢れるバーガー😋ソースカツ丼より手軽でサクッと食べれますが、それでも食べ応えはなかなか満足でしたψ(´ڡ`)あわソフトの方は、ご覧の通りに粟(あわ)の実が散りばめられたソフトクリームで、柳津名物の粟饅頭と同様に縁起物というか..."開運ソフトクリーム"と書かれたのぼり旗も飾られていました。"事故に遭わ(粟)ない"だとか、そういった縁を担ぐ意味合いみたいです。オマケで赤べこ型をした「聖牛最中」も購入しました🎁ずっしりした栗入り粒あんの最中です‪‪❤︎‬8〜10枚目は道の駅の売店の様子で、赤べこモチーフのお土産が色々あり...9枚目赤べこのマスコット付きおみくじや、10枚目「べこぷら」なる赤べこを組み立てて作るプラモデルなんかもありました❤️2025年3月中旬📷
投稿日:2025年5月8日

道の駅 にしあいづ

野沢駅から588m / 福島県西会津町耶麻郡野沢下條乙1969-26
詳しくはホームページをご覧ください。
駐車場なし
休憩に大好きな道の駅へ🚏🚗フードコートとお野菜などを売っている建物、ミネラル野菜の家に行ってみると『ブスの実』なるものが売っているではないですか‼️‼️‼️😳フクちゃんという方が作られている様です😊実は食べてはいけない...ブスの実って(*¯꒳¯*)‪𓈒𓂂♪「交流物産館よりっせ」には友好都市沖縄宮古島コーナーがありました🌺🌴道の駅散策は楽しいです❣️その土地その土地の野菜や加工食品に出会う事が出来るので、見ているだけだウキウキしちゃう(ง˙ω˙)ว
投稿日:2022年3月28日

道の駅 きらら289

会津荒海駅から18565m / 福島県南会津町南会津郡山口橋尻1
詳しくはホームページをご覧ください。
駐車場なし

道の駅 あいづ 湯川・会津坂下

若宮駅から3815m / 福島県湯川村河沼郡佐野目菖蒲作237
詳しくはホームページをご覧ください。
駐車場なし

道の駅 田沢

西米沢駅から9868m / 山形県米沢市入田沢573-19
詳しくはホームページをご覧ください。
駐車場なし

道の駅 はしかみ

金浜駅から3154m / 青森県階上町三戸郡道仏耳ケ吠3-3
詳しくはホームページをご覧ください。
駐車場なし

道の駅 わきのさわ

蟹田駅から19816m / 青森県ムツ市脇野沢七引201-5
詳しくはホームページをご覧ください。
駐車場なし

道の駅 しんごう

三戸駅から17294m / 青森県新郷村三戸郡戸来雨池11
詳しくはホームページをご覧ください。
駐車場なし
青森県三戸郡「道の駅しんごう」キャラメルがはさまってる南部せんべいみっけた👀早速購入w!南部煎餅に新郷村の牛乳とバターを使った生キャラメルを挟んだ生キャラ煎餅❗️クセになるっっw➰😬
投稿日:2019年8月17日

道の駅 ひろさき

石川駅から1515m / 青森県弘前市石川泉田62-1
詳しくはホームページをご覧ください。
駐車場なし

道の駅 奥入瀬

十和田市駅から9223m / 青森県十和田市奥瀬堰道39
詳しくはホームページをご覧ください。
駐車場なし

道の駅 なみおか

浪岡駅から864m / 青森県青森市浪岡大字女鹿沢野尻2-3
詳しくはホームページをご覧ください。
駐車場なし

道の駅 十三湖高原

津軽中里駅から10187m / 青森県五所川原市相内実取287-1058
詳しくはホームページをご覧ください。
駐車場なし

道の駅 いまべつ

津軽二股駅から44m / 青森県今別町東津軽郡大川平清川87
詳しくはホームページをご覧ください。
駐車場なし
前へ
1
234
次へ次のページ
  • トップ
  • 道の駅
  • 北海道・東北の道の駅

国内

  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング

記事

  • 記事トップ
  • エリア一覧
  • タグ一覧
  • ライター一覧
  • カテゴリ一覧

提供サービス

  • おでかけ情報メディアaumo
  • ビジネスaumo
  • 店舗・施設支援サービスのご案内
  • 企業支援サービスのご案内
  • 自治体・地域団体支援サービスのご案内

広告掲載・資料請求

  • 事業者お問合せ
  • 資料請求
  • 記事広告のご案内

aumoのページ掲載に興味がある方はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。お問い合わせはこちら

InstagramFacebookXLINEYouTubePinterestTikTok
  • 運営会社
  • 運営からのお知らせ
  • 採用情報
  • よくある質問
  • ユーザーお問合せ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • aumoについて

© GREE X, Inc.