• トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • 新規会員登録
  • ログイン
  • 新規会員登録
  • ログイン
  • トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • トップ
  • 道の駅

全国の道の駅のチラシ・特売情報掲載店舗一覧

707件のスポット
123件の記事
更新日:2023年05月16日

探す

エリアから探す

市区町村から探す

カテゴリ一覧

  • スーパー・食料品店(707)
全国 × 道の駅に関する検索結果
すべて
記事

全国 × 道の駅に関する記事

【東京から1時間半】海の絶景に出逢う旅!グルメ・遊びを満喫する1日観光プラン

aumo編集部

遊び方を徹底ガイド!リニューアルした『アーバンドック ららぽーと豊洲』が今話題

aumo編集部

話題のおでかけエリアを先駆け体験!人気急上昇中のららぽーと立飛立飛 周辺エリアは1日でどれだけ遊べるか?

aumo編集部
もっと見る(123)
1 - 30件/707件

道の駅 ガレリアかめおか

亀岡駅から1581m / 京都府亀岡市余部町宝久保1-1
詳しくはホームページをご覧ください。
駐車場なし
ガレリアかめおか薔薇園2021/05/28
投稿日:2021年6月5日

道の駅 開国下田みなと

伊豆急下田駅から808m / 静岡県下田市外ケ岡1-1
詳しくはホームページをご覧ください。
駐車場なし
みなさんこんにちは!おすすめスポットを紹介します。ぜひ読んでみてください。道の駅開国下田みなと場所🗺静岡、下田用途🏠道の駅見所👀デザインされたファサード旅の様子やおすすめスポットなどリンクで紹介してるのでぜひご覧下さい🙇‍♂️---------------------------私達は夫婦で仕事を辞めて『日本一周旅』をしています。
投稿日:2022年4月5日

道の駅 うつのみや ろまんちっく村

鹿沼駅から9221m / 栃木県宇都宮市新里町丙254
詳しくはホームページをご覧ください。
駐車場なし
道の駅うつのみやろまんちっく村栃木県宇都宮市新里町丙254TEL028-665-8800駐車場大型12台普通車63台障害者用9台営業時間8:30〜18:00定休日第2火曜日アクセスJR「宇都宮駅」から「ろまんちっく村行」バス約35分🚌または、東北自動車道「宇都宮IC」より5分
投稿日:2021年4月29日

道の駅 朝霧高原

下部温泉駅から10856m / 静岡県富士宮市根原492-14
詳しくはホームページをご覧ください。
駐車場なし
📍魚粉たっぷりな富士宮焼きそばこういうのもたまには悪くない焼きそばの中なら富士宮焼きそばが1番好きかしこまるんじゃなく、適当な場所に座ってすするのが美味しい🤭🤭
投稿日:2022年12月28日

道の駅 奥河内くろまろの郷

三日市町駅から1843m / 大阪府河内長野市高向1218-1
詳しくはホームページをご覧ください。
駐車場なし
道の駅くろまろの郷でランチ✨なんと天ぷらお代わりし放題😆彼はめっちゃおかわりしてました(笑)それでもいい笑顔で揚げたてできたよって声かけていただいたり😊欲しいものを欲しい時にあげてくれるのでいつでも揚げたてが食べられます❤️塩も天つゆもあっていい感じです🎶もちろんお味も良かったです🙌🏻またいきたいと思います🤗
投稿日:2021年11月4日

道の駅 おかべ

岡部駅から1470m / 埼玉県深谷市岡688-1
詳しくはホームページをご覧ください。
駐車場なし
暑いときにはソフトクリーム🍦ってことで…たまたま車で走っていて、、かなりの暑さで車のクーラーもあまり効かず、これはなんかクールダウンしないとって思って通りがかりでこちらの道の駅へ…埼玉県深谷市にある『道の駅おかべ』へ…前にもランチに行ったことのあるこちらは埼玉県北部の道の駅では人気の場所!!車がいつも沢山停まってる🚙前に来た時には、買わなくて横目で見て通り過ぎたソフトクリームを買った!!😁👍ソフトクリーム&ジェラートってあって…ジェラートにも惹かれたんだけどコーヒー好きの私は「モカソフト」を買い🥰それを作ってもらってる時にメニューをまじまじ見たら…えっとうもろこし??ととうもろこしを使ったかき氷やらソフトやらに目がとまった(笑)斬新かも😱⤴️いやいや、、、もっと斬新なものを発見!!!!!「激辛ねぎソフト」ってぇ〜??なんかこんなのがあるなんて…真っ赤なトッピングはもしかして長ネギ?😂チャレンジャーがきっと日本全国から集まってるのだろうか?www自己責任で…とは😱😆🤣挑戦はまたにしておく(笑)それに下に目をやったらさすが深谷😅「長ネギのスティックシュガー」発見❣これウケルかも…コーヒーとかに添えたら(笑)なんか道の駅って面白いなぁ…最近テーマパークのような所もあるもんね〜なんて考えてたらソフトクリーム出来上がり!!あ~ん美味しい💕一気にクールダウンで…またハンドルを握り元気よく走り出した私でした〜🚙!口コミ投稿キャンペーン
投稿日:2022年8月24日

道の駅 那須高原友愛の森

高久駅から8231m / 栃木県那須町那須郡高久乙593-8
詳しくはホームページをご覧ください。
駐車場なし
那須高原にある道の駅!地元の芦野石の産地に近い為石のオブジェが沢山あります!地元の農作物もうってます!
投稿日:2022年3月14日

道の駅 富士吉田

富士山駅から2761m / 山梨県富士吉田市新屋1936-6
詳しくはホームページをご覧ください。
駐車場なし
【生信玄餅】SNSで話題、祝日限定なんてとなってたから、思わず飛びついて買ってしまったァー😅確かに・・・お餅が柔らかくて、とても美味しい❗️富士山3Dチョコレートも、ちゃんと国土地理院が測量したデータを使用して作られているから、メッチャリアル‼️年寄りだから抹茶を選んだけど〜(´∀`)他にいちご味などもあって、迷ってしまいました😅おでかけスポット
投稿日:2022年12月24日

道の駅 白鷹ヤナ公園

荒砥駅から3349m / 山形県白鷹町西置賜郡下山661
詳しくはホームページをご覧ください。
駐車場なし
温泉に向かう途中、道の駅白鷹ヤナ公園が何やら賑わっていたので寄ってみました。無料駐車場が広いので立ち寄りスムーズ👍日本一の規模を誇る白鷹ヤナのヤナ開きまつりとの事。日本三大急流の最上川(モガミ川)を渡る約150匹の鯉のぼりは泳ぎ疲れてダレてました😂元気なら見事でしょうね😄八重桜、りんごの花も咲いていて、藤はもう少し。味噌田楽や鮎の塩焼きが美味しい道の駅なので、外でゆっくりされている方が沢山いらっしゃいます🤗のんびり〜🎶期間内は魚のつかみどりをはじめ、楽しいイベントが沢山予定されているそうです。2023年5月6日まで開催予定みたいです。2023.4.29
投稿日:2023年4月29日

道の駅 清川

本厚木駅から9233m / 神奈川県清川村愛甲郡煤ヶ谷
詳しくはホームページをご覧ください。
駐車場なし
神奈川県で2つ目の道の駅、神奈川県唯一の村にある道の駅清川に行ってきました。道の駅としてはかなり小規模。山の中にあり、あのTV番組ねバス旅で仙台出身の人気お笑いコンビが来たのでは?と思うほどの山の中にありました。人気の豚丼が行列で食べる事は断念。地元ならではの食品や工芸品がひと通り販売されていました。
投稿日:2023年2月26日

道の駅 ななもり清見

高山駅から7655m / 岐阜県高山市清見町牧ケ洞2145
詳しくはホームページをご覧ください。
駐車場なし
道の駅ななもり清見これめっちゃ美味しかったです飛騨牛の串焼き1本500円です!他にも色々とありましたが、古い街並みで食べようと思ってたので我慢😐୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧道の駅ななもり清見住所:岐阜県高山市清見町牧ケ洞2145営業時間:9:00〜16:00☎︎:0577-68-0022୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
投稿日:2022年6月28日

道の駅 あわじ

舞子駅から4197m / 兵庫県淡路市岩屋1873-1
詳しくはホームページをご覧ください。
駐車場なし
おさかな共和国えびす丸で海鮮丼をいただきました!とてもボリュームたっぷりで、生しらすがいただけてとても幸せでした!外で食べれる席がいくつもあってコロナ対策には良いかと思います。
投稿日:2022年8月9日

道の駅 うずしお

鳴門駅から8444m / 兵庫県南アワジ市福良丙947-22
詳しくはホームページをご覧ください。
駐車場なし
小雨の降る中寄った「道の駅うずしお」2回目の訪問‼️以前とはメニューが全然変わっていて新鮮でした👍🏻ランチで寄りました🙌🏻淡路牛と淡路島の玉ねぎを使ったローストビーフ丼淡路島の生シラスの丼と淡路島産の海の幸のお造りそして玉ねぎ一個丸々の玉ねぎステーキ玉ねぎの甘いこと!!(笑)私はローストビーフ丼の方の定食を食べたのですが肉より玉ねぎに衝撃でした(笑)ほんと美味しかった!!ただ……ただ一つだけ前にきた時も思ったんやけど…私的にお値段がかなりお高い…🥺🥺お土産がたくさん所狭しと置いてあってかなり豊富なので次訪れることがあるときはランチは十分堪能したのでお土産購入だけかな(笑)🤣
投稿日:2022年7月8日

道の駅 摩周温泉

摩周駅から1422m / 北海道弟子屈町川上郡湯ノ島3丁目5-5
詳しくはホームページをご覧ください。
駐車場なし
なんだかんだでここには5回も立ち寄りました。旅の拠点として便利です。足湯しか温泉はありませんよ。横綱大鵬の出身地にある道の駅です。飲料水になる湧き水が建物の裏にあり夏の喉の渇きに何とも爽やかなのど越しでしたここを訪れた何人かがペットボトル等々車に持ち込んでいました私も頂きました。足湯24時間無料です道の駅は沢山の人です奥を抜けると小さな滝が流れていて飲み水として持って帰るヒトがいます。弟子屈町のお土産を買いに道の駅へ。ついでに「くりーむ童話」のジェラートを頂きました。ジェラートも「Homesweethome」のエゾシカバーガーも最高です!
投稿日:2020年11月3日

道の駅 源平の里むれ

房前駅から185m / 香川県高松市牟礼町原631-5
詳しくはホームページをご覧ください。
駐車場なし
昨日、お墓掃除の後近くの源平の里むれ道の駅に寄ってみました😊野菜目的でしたが😅ミニトマトと玉ねぎと生ドラを買いました。生ドラはフルーツが美味しかったですね♪果物もしっかり食感出てましたし、新鮮感あり〜❣️今朝はさすがに筋肉痛〜💦2時間程ソリガナ使うと事故で痛めた腰が悲鳴あげてました😵
投稿日:2022年3月6日

道の駅 なるさわ

河口湖駅から7297m / 山梨県鳴沢村南都留郡(ソノ他)8532-63
詳しくはホームページをご覧ください。
駐車場なし
2023年4/20(木)山梨県鳴沢村「道の駅なるさわ」NO.2国道139号沿いの富士山を眺望できる絶好のロケーションである「道の駅なるさわ」富士五湖観光の中間地点として便利な道の駅です😊(富士山ぽより)本栖湖リゾート2023富士芝桜まつりの帰りに、「道の駅なるさわ」に寄りました😊ここでも、富士山が綺麗に見えました💕今日は、富士山三昧で最高です♪富士山って、どうしてこんなにテンションが上がるのでしょうネ♪※〜※〜※〜※〜※〜※〜※富士桜ソフトクリーム¥350コーヒーフロート¥400※〜※〜※〜※〜※〜※〜※この日は気温が高かったので、富士桜ソフトクリームは、直ぐに溶け出したので、サッと撮り食べました♪コーヒーフロートは、見えていませんが、バニラソフトクリームが、下までギッシリ入っていました!😲なので、ソフトクリームを二つ食べた形になりました!どちらも美味しかったです♪他にもガッツリお食事系や軽食など様々なメニューがありました😊情報番組で取り上げられた、ビスケットの天ぷらなるものが有りました!😲買えば良かったと、少し後悔してます😅室内は、満席だったので、テラス席で食べました😊風が出てきて、二つもソフトクリームを食べたら、少し寒くなりました🥶八枚目は、ゴールドクレストでしょうか?綺麗に咲いていました💕暫し、ゆっくりしてから、やっと帰路に向かいました😊山梨県南都留郡鳴沢村8532-63インフォメーション0555-85-3900物産館0555-85-3366営業時間8:00〜17:00春夏秋冬年中無休(営業時間は各施設により異なるHP要チェック)アクセス河口湖ICから車で約20分
投稿日:2023年4月24日

道の駅 信州新町

稲荷山駅から6140m / 長野県長野市信州新町水内4619
詳しくはホームページをご覧ください。
駐車場なし
ジンギスカン類が沢山置いてあり、鹿肉が気になったので少しお得な6点セットを購入しました。野菜や果物が安かった。時期もあるかもしれないが、りんごが4つ入って270円だった。関東で買ったら1個位の値段。隣のそば屋が美味しかった。麺が太めの麺で味と香りが強く感じられるそばだった。好みが分かれるそばだとは思う。個人的には美味しかった。信州新町はおやきが有名だということだったので、おみやげに買おうと考えて帰り道に改めて立ち寄りました。行き帰りと2回立ち寄ったのですが、どちらも混雑していました。おやきが購入できないかもと思っていましたが無事に購入することができて良かったと思います。この場所でしか購入することができないと思われる変わり種のおやきもありますよ。
投稿日:2021年2月19日

道の駅 潮見坂

新所原駅から5285m / 静岡県湖西市白須賀1896-2
詳しくはホームページをご覧ください。
駐車場なし
新鮮な海産物がありましたが、日帰りではなかったので断念しました。開店時間から賑わっている道の駅です夜車中泊を試みましたが大きな国道沿いにあり、しかも季節が夏で暑かったので熟睡ができませんでした。海沿いなので気持ちが良いですよ。足湯が有ります。太平洋を望みながら入れます。砂浜まで出れる遊歩道も有ります。一般道からも入れます。しらす丼が美味でオススメです、道の駅から徒歩1分で海岸に出られて潮風をいっぱい浴びながら散策出来ます。ちょっとした運動にもなるので休憩がてら景色を見ていやされるとよいかと思います。
投稿日:2020年9月17日

道の駅 なかさつない

芽室駅から25048m / 北海道中札内村河西郡大通南7丁目14
詳しくはホームページをご覧ください。
駐車場なし
こちらは、本物(モナカじゃありません🤣)の中札内産のとうきび🌽7月に中旬で、周辺の畑を見ても、まだとうきびは実っていませんでした。お店の人に聞くと、ハウス栽培していると言ってました。とうきびをハウス栽培。あまり聞いたことがありません😵品種は『未来の130』で生でも食べられるスイーツコーン🌽です。茹でを頼んだら、もう閉店間際だったので、ちょっと形が悪いのもおまけ。って言って2本もらったので、2本とも食べました。お腹いっぱい😋
投稿日:2022年7月15日

道の駅 たくみの里

上牧駅から8096m / 群馬県ミナカミ町利根郡須川847
詳しくはホームページをご覧ください。
駐車場なし
蕎麦打ち体験をしましたよ!「道の駅たくみの里」群馬県みなかみ町利根郡須川にあります!事前の予約です!他にもこんにゃく作りもあります!三人で代わりばんこに体験します!蕎麦は最初の水回しが大事です!捏ねてはダメなんですね!段々とダマが大きくなってきます!一つに纏まるまで結構時間かかりますよ💦丸く形を作り今度は手のひらで練ります!ある程度やったらヘソだしと言う工程をへて平べったくし麺棒で伸ばしていきます!丸くしなければなりません!ちから加減が均一で無いとダメです!最後に何故かしら四角形になり蕎麦を二つ折りして専用の包丁で切りますよ!均等の幅に切るのは簡単ではありません!出来上がりの蕎麦はお店で食べるような上出来の蕎麦に仕上がりました😄ボソボソ切れません!ホント美味しい!先生からもお褒めの言葉をいただきました!自画自賛🤣🤣ごちそうさまでした😋群馬県みなかみ町蕎麦蕎麦打ち日本蕎麦道の駅たくみの里
投稿日:2022年11月8日

道の駅 富楽里とみやま

岩井駅から981m / 千葉県南房総市二部1900
詳しくはホームページをご覧ください。
駐車場なし
お買い出しと美味しいお魚めがけて道の駅富楽里とみやまレストランあみなやさんに🚗³₃❣️♡金目の煮付け定食♡小鉢もお味噌汁も美味しい〜‼️金目鯛の握り甘〜くて最高に美味しかったです(*´ч`*)お買い物してきた😃まつり寿司もキバナコスモスと可愛いワンコかな???お夕飯もᔦ๑°꒳°๑ᔨ造りとしめ鯖😆👌お魚三昧な1日でした😆👌
投稿日:2021年10月7日

道の駅 和田浦 WA・O!

和田浦駅から133m / 千葉県南房総市和田町仁我浦243
詳しくはホームページをご覧ください。
駐車場なし
次に向かったのは道の駅和田浦WA・O。食べ放題を食べる前にバス内で貰ったソフトクリーム割引券を使ってピーナッツと蜂蜜のソフトクリームを購入しシェア。どちらも素材がしっかりしてるもののソフトクリームとしては意外にあっさりしてました。和田浦は鯨の町と言う事でクジラのコロッケも堪能しました。道の駅外観には鯨の巨大シロナガスクジラ骨格標本が…。こちらは全長26mあるそうです。館内のクジラ展示室には男にとって大事な部分の展示もありました(笑)•O!
投稿日:2021年9月9日

道の駅 高田松原

陸前高田駅から612m / 岩手県陸前高田市高田町古川28-5
詳しくはホームページをご覧ください。
駐車場なし
新しく出来た道の駅高田松原です。産直とご飯、津波資料館、献花台など、震災モニュメントと産業を融合した施設です。生活と災害は隣り合わせで、いつでも日常にある事を伝えてくれます。品揃えもよく、鮮度の良い野菜とお土産、地場産品が豊富です。伝承館には被災したものや、当時の記録が事細かに書かれているものが展示されています。館内の職員の方の対応がとても丁寧でした。全部細かくみていくとそれなりに時間がかかります。他の来訪者がここの職員の方に「よくここまで頑張って復興されましたね」と労いの言葉をかけていたのが印象的でした。陸前高田を目指して行ってきました。約3時間で、陸前高田道の駅へお邪魔しました。東大震災から一度も、行ってない?いけない!ことも頭にあり、少しでも地元の方へ支援になればと思い行って来ました。朝、9:00出発でナビどおり設定しましたが、地形が変わったせいか?ナビが古いせいか?到着地点が駅付近で終了してしまい!あとは、標識たよりに進んで、ようやく道の駅高田へ到着出来ました。新しく道の駅が完成されて、まだまだ津波の跡がむきだしでしたが、初めて訪れての感想は、手を合わせて高台から海を拝んで、奇跡の一本松が、本当に存在した事と津波の現実がそこしれない事実に初めて直面しました。ただ海は、綺麗でした。皆さんも一度、目をつむり黙祷しながら東北大震災を心からお祈りして、少しでも地元の方へ支援に繋がるように県内やネットなど利用して、いまできる事を共有しましょう。多くの方に訪れて欲しい場所です。
投稿日:2020年9月25日

道の駅 立田ふれあいの里

佐屋駅から2004m / 愛知県愛西市森川町井桁西27
詳しくはホームページをご覧ください。
駐車場なし
蓮の花を見に🚗³₃去年のいまごは背丈程伸びてて満開だったんだけど。。まだ背丈も小さくて花もそこまで開いてなかった💦蓮の花は午前中に咲くんだとか書いてあったんだけど午後から行きたくなって行ってみたらう~ん早かったかって感じ😅来月第2土日に蓮祭りが開催されるみたい!道の駅で蓮の切り花買ったから咲くの楽しみにしてよ❁⃘*.゚令和4年6月26日
投稿日:2022年6月26日

道の駅 北浦街道 豊北

特牛駅から2823m / 山口県下関市豊北町大字神田上314
詳しくはホームページをご覧ください。
駐車場なし
道の駅北浦街道豊北1/1に行ってきましたが大きな駐車場は満車!数台待ってから中へ。オーシャンビュー越しに食べる山口県名産のフグ天丼は絶品。フグを使ってボリュームもあるのにお値段なんと980円!お味噌汁はおかわり無料。こういう天丼とかについてるお新香って美味しいんですよね。野菜たっぷり、フグは3匹使用。下関に行った際はぜひ食べてみてください。
投稿日:2022年1月9日

道の駅 こすげ

奥多摩駅から14609m / 山梨県小菅村北都留郡(ソノ他)3534
詳しくはホームページをご覧ください。
駐車場なし
良い感じの山道を抜け、国道139号へ。案内板から直ぐの所にある山間の道の駅。東京、埼玉、神奈川、山梨、静岡の道の駅はだいたい行きましたが、個人的にはここの食べ物は一番好きです。今日のヒットは季節限定のキノコと鹿肉のスープ。臭みがほとんどない柔らかな鹿肉(ロース?)にキノコの香りと食感がベストマッチ。ピザもイワナのアンチョビを漬け込んだオリーブも、相変わらず美味でした。おじさんが焼いていたドンコシイタケも、肉厚で大変美味しかった。
投稿日:2021年3月1日

道の駅 おがち

横堀駅から782m / 秋田県湯沢市小野橋本90
詳しくはホームページをご覧ください。
駐車場なし
先日aumoのお友達(かめメグミさん)が投稿した「いぶりがっこ」商品の数々。私も真似っ子して投稿しますよ🎶今いぶりがっこはブーム来てます!おかげで沢山商品が出ていて、「いぶりがっこ」ファンとしては凄く嬉しい🎶「いぶりがっこ」は秋田の漬物。いぶして香りを付けた大根を漬物にしています。独特な風味がたまらなく美味しいの😍今回購入したのは「いぶりがっこチーズサンド」いつの間にか2種類に増えてた🤗チータラに「いぶりがっこ」が入ってる。最強の組み合わせです!もう絶対ビールが飲みたくなるヤツですよ🤣🤣この商品、秋田県内の産直や温泉施設の売店で売られています。今回は秋田の【道の駅おがち】で購入しました。でも人気商品なのか売って無い事も。。。見たら絶対に即買いですよ!【道の駅おがち】秋田県湯沢市小野橋本90営業時間9:00〜17:00山形、宮城との県境にある道の駅です。売店の他に大きなレストランやカフェ、別棟に産直コーナーもあり見どころ沢山ありますよ🎶!春旅!おでかけ口コミ投稿キャンペーン
投稿日:2023年3月15日

道の駅 高松

免田駅から1183m / 石川県カホク市二ツ屋ヨ-8
詳しくはホームページをご覧ください。
駐車場なし
🌊🏠うみのおうち🏠🌊道の駅高松の店内にあるうみのおうち🌊🏘ブドウノオウチとかおうちだらけやないかぁ~~~い😎😎🫰🫰🫶🫶あるのは知っていたけれど着くと忘れてますꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔(爆w)初めてみましたァ~~~😎😎🫰🫰🫶🫶座っちゃいましたよォ~~~ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔(爆w)ここでどっさり⁉️⁉️モッサリ⁉️⁉️あっ(*'ω')💡マッタリコーヒーブレイク☕️🍃そしてコーヒーのお供はっ(*॑꒳॑)??もちろん能登牛ブラックカレーパンと唐揚げとコロッケですよっ😎😎🫰🫰🫶🫶何がモチロンだァ~~~ᵃᶜʰᵃ(⊙ꇴ⊙)ෆ加齢なカレーパンでした😎😎🫰🫰🫶🫶
投稿日:2023年1月24日

道の駅 琴の浦

八橋駅から1382m / 鳥取県琴浦町東伯郡別所1030-1
詳しくはホームページをご覧ください。
駐車場なし
今鳥取県琴浦町,観光気合入れてるみたいです。高速沿いにある道の駅なのですがまず観光客が3倍増し!平日なのに休日かな?と思うくらい人がいました!中にはお魚センターがあってお魚も売っているのですがいつもの半額くらいの値段です…大きなサクのハマチが300円とかバグっています。琴浦サーモンも500円…いくら800円?!バグってます。この中にあるレストランの海鮮丼とても美味しいので注文すると、量いつもより多くない⁉️そしていつも通りおいしいよ??情報案内コーナーもぜひ見てください!穴場観光地たくさんポップがあってとっても見やすい上に気になったスポットのポップは持ち帰れるのです。写真撮ればよかった!戻ってきた観光客は決して逃さないという強い意志を感じます。
投稿日:2022年10月20日

道の駅 はわい

松崎駅から3033m / 鳥取県湯梨浜町東伯郡宇野2343
詳しくはホームページをご覧ください。
駐車場なし
果物に野菜、魚と新鮮なものがあります。お土産になるものも沢山あるし、駐車場も広いので行きやすいです。しじみの佃煮が大好きで、毎回買っています。バイパスから出入りする道の駅で軽食を求めて立ち寄りました。定食、カレー、うどん、ラーメンの定番メニューで迎えてくれました。地元の特産品を販売してますし、コンビニのポプラや美味しい飲食店が角っこの方にあります。アロハカフェっていう店やったかな?美味しそうなジェラートも販売してましたよ。お食事券処が良かったです。海鮮ひらめうまか丼を食べましたが食間も良く絶品ですね。お土産店も品揃え良く梨が飛ぶように売れていました。
投稿日:2020年12月14日
前へ
1
2
3
4
5
次へ
  • トップ
  • 道の駅
国内
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
記事
  • 記事トップ
  • エリア一覧
  • タグ一覧
  • ライター一覧
  • カテゴリ一覧
  • 運営会社
  • 運営からのお知らせ
  • 採用情報
  • よくある質問
  • ユーザーお問合せ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 公式ストア
  • aumoについて
広告掲載・資料請求
  • 事業者お問合せ
  • 資料請求
  • 店舗・施設向けサービスのご案内
  • 記事広告のご案内

Copyright aumo, Inc. All Right Reserved.