• トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • 新規会員登録
  • ログイン
  • 新規会員登録
  • ログイン
  • トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • トップ
  • スーパー・食料品店
  • 北海道・東北のスーパー・食料品店

北海道・東北 エリアのスーパー・食料品店

2,006件のスポット
0件の記事
更新日:2023年10月01日

探す

エリアから探す

市区町村から探す

カテゴリ一覧

  • スーパー・食料品店(2006)
  • 百貨店・ショッピングセンター(29)
  • ホームセンター(408)
  • ドラッグストア(2153)
  • 家具・インテリア雑貨店(267)
  • 保険代理店・不動産屋(21)
  • 眼鏡・コンタクト用品店(568)
  • キッズ・ベビー用品店(208)
  • 家電量販店(271)
  • 衣料品店・アパレルショップ(1389)
  • 写真用品店・写真スタジオ(99)
  • スポーツ・アウトドア用品店(144)
  • リユース・中古品店(267)
  • ペットショップ(10)
  • 100円ショップ・均一ショップ(692)
  • 美容・エステサロン(37)
  • 学習塾・習い事(183)
  • カー用品・自転車店(585)
  • 住宅設備専門店・ハウスクリーニング(21)
  • 酒屋・リカーショップ(140)
  • コンビニエンスストア(6841)
  • スポーツクラブ(198)
  • クリーニング店・コインランドリー(19)
  • 書店・本屋(161)
  • 携帯電話ショップ(48)
  • リラクゼーションサロン・整体院(110)
  • 花屋(11)
北海道・東北 × スーパー・食料品店に関する検索結果
チェーン
ファミリーマートセブンイレブンローソンダイソーミニストップ
すべて
記事
1 - 30件/2,006件

ジャパンミート生鮮館 仙台中山店

東北福祉大前駅から3030m / 宮城県仙台市泉区実沢中山南31-8
10:00-19:30
駐車場あり

イオンスタイル 仙台卸町

卸町駅から170m / 宮城県仙台市若林区卸町1-1
9:00〜23:00    2・3階は22時まで
駐車場あり
今朝の朝食。うにのようなビヨンドとうふ✨✨写真向けに?ワサビ乗せすぎ😅ウニ風味の豆乳味強めな豆腐、ご飯の上に乗せてワサビぐちゃっと混ぜてごはんとパク👍なかなか旨いです🎶どんぶりに海苔敷いて、うに豆腐のせて少し刺身かイクラで飾ったら夕飯でも良いかも🎶一個170円ぐらいだったかな。リピ決定😋夫婦二人クリスマスイブディナーは、毎年チキンの丸焼き。イオンで買ってレンチンするだけの簡単なのと、クリスマスらしさと1,500円ぐらいで充分なボリュームと味も良いので定例です😆今年は休みなので作る時間あるけどどうする?と旦那に聞いたら丸焼きで良いよと👍焼き野菜やにんじんグラッセとか周りに飾りたいけど、解体の邪魔なので別盛り。腹に入れば一緒ね😁野菜サラダとモリモリ食べました。サーモンとレモンスライス。醤油と塩オリーブオイルの2種類で食べました🎶
投稿日:2022年12月25日

ヨークベニマル 原町西店

原ノ町駅から1680m / 福島県南相馬市原町区南町4丁目7-1
9:30〜20:00
駐車場あり
スーパーへ行きました。クロワッサン目当ての私は、迷わず購入しました。クロワッサン、安くてお得でした。スーパーのパン屋さんから、買う私はかなりの確率で購入してます。パン屋さんのアルバイトまで、憧れました。クロワッサン、沢山入ったお得用が430円ぐらいの価格。お味の方は、ほんのり甘くて食べやすいですね。家族で美味しく…、牛乳を飲みながら食べました。また、スーパーへ行く楽しみが増えました。御馳走様でした。
投稿日:2020年7月31日

道の駅 白鷹ヤナ公園

荒砥駅から3349m / 山形県白鷹町西置賜郡下山661
詳しくはホームページをご覧ください。
駐車場なし
温泉に向かう途中、道の駅白鷹ヤナ公園が何やら賑わっていたので寄ってみました。無料駐車場が広いので立ち寄りスムーズ👍日本一の規模を誇る白鷹ヤナのヤナ開きまつりとの事。日本三大急流の最上川(モガミ川)を渡る約150匹の鯉のぼりは泳ぎ疲れてダレてました😂元気なら見事でしょうね😄八重桜、りんごの花も咲いていて、藤はもう少し。味噌田楽や鮎の塩焼きが美味しい道の駅なので、外でゆっくりされている方が沢山いらっしゃいます🤗のんびり〜🎶期間内は魚のつかみどりをはじめ、楽しいイベントが沢山予定されているそうです。2023年5月6日まで開催予定みたいです。2023.4.29
投稿日:2023年4月29日

道の駅 摩周温泉

摩周駅から1422m / 北海道弟子屈町川上郡湯ノ島3丁目5-5
詳しくはホームページをご覧ください。
駐車場なし
なんだかんだでここには5回も立ち寄りました。旅の拠点として便利です。足湯しか温泉はありませんよ。横綱大鵬の出身地にある道の駅です。飲料水になる湧き水が建物の裏にあり夏の喉の渇きに何とも爽やかなのど越しでしたここを訪れた何人かがペットボトル等々車に持ち込んでいました私も頂きました。足湯24時間無料です道の駅は沢山の人です奥を抜けると小さな滝が流れていて飲み水として持って帰るヒトがいます。弟子屈町のお土産を買いに道の駅へ。ついでに「くりーむ童話」のジェラートを頂きました。ジェラートも「Homesweethome」のエゾシカバーガーも最高です!
投稿日:2020年11月3日

道の駅 高田松原

陸前高田駅から612m / 岩手県陸前高田市高田町古川28-5
詳しくはホームページをご覧ください。
駐車場なし
新しく出来た道の駅高田松原です。産直とご飯、津波資料館、献花台など、震災モニュメントと産業を融合した施設です。生活と災害は隣り合わせで、いつでも日常にある事を伝えてくれます。品揃えもよく、鮮度の良い野菜とお土産、地場産品が豊富です。伝承館には被災したものや、当時の記録が事細かに書かれているものが展示されています。館内の職員の方の対応がとても丁寧でした。全部細かくみていくとそれなりに時間がかかります。他の来訪者がここの職員の方に「よくここまで頑張って復興されましたね」と労いの言葉をかけていたのが印象的でした。陸前高田を目指して行ってきました。約3時間で、陸前高田道の駅へお邪魔しました。東大震災から一度も、行ってない?いけない!ことも頭にあり、少しでも地元の方へ支援になればと思い行って来ました。朝、9:00出発でナビどおり設定しましたが、地形が変わったせいか?ナビが古いせいか?到着地点が駅付近で終了してしまい!あとは、標識たよりに進んで、ようやく道の駅高田へ到着出来ました。新しく道の駅が完成されて、まだまだ津波の跡がむきだしでしたが、初めて訪れての感想は、手を合わせて高台から海を拝んで、奇跡の一本松が、本当に存在した事と津波の現実がそこしれない事実に初めて直面しました。ただ海は、綺麗でした。皆さんも一度、目をつむり黙祷しながら東北大震災を心からお祈りして、少しでも地元の方へ支援に繋がるように県内やネットなど利用して、いまできる事を共有しましょう。多くの方に訪れて欲しい場所です。
投稿日:2020年9月25日

道の駅 なかさつない

芽室駅から25048m / 北海道中札内村河西郡大通南7丁目14
詳しくはホームページをご覧ください。
駐車場なし
こちらは、本物(モナカじゃありません🤣)の中札内産のとうきび🌽7月に中旬で、周辺の畑を見ても、まだとうきびは実っていませんでした。お店の人に聞くと、ハウス栽培していると言ってました。とうきびをハウス栽培。あまり聞いたことがありません😵品種は『未来の130』で生でも食べられるスイーツコーン🌽です。茹でを頼んだら、もう閉店間際だったので、ちょっと形が悪いのもおまけ。って言って2本もらったので、2本とも食べました。お腹いっぱい😋
投稿日:2022年7月15日

道の駅 おがち

横堀駅から782m / 秋田県湯沢市小野橋本90
詳しくはホームページをご覧ください。
駐車場なし
先日aumoのお友達(かめメグミさん)が投稿した「いぶりがっこ」商品の数々。私も真似っ子して投稿しますよ🎶今いぶりがっこはブーム来てます!おかげで沢山商品が出ていて、「いぶりがっこ」ファンとしては凄く嬉しい🎶「いぶりがっこ」は秋田の漬物。いぶして香りを付けた大根を漬物にしています。独特な風味がたまらなく美味しいの😍今回購入したのは「いぶりがっこチーズサンド」いつの間にか2種類に増えてた🤗チータラに「いぶりがっこ」が入ってる。最強の組み合わせです!もう絶対ビールが飲みたくなるヤツですよ🤣🤣この商品、秋田県内の産直や温泉施設の売店で売られています。今回は秋田の【道の駅おがち】で購入しました。でも人気商品なのか売って無い事も。。。見たら絶対に即買いですよ!【道の駅おがち】秋田県湯沢市小野橋本90営業時間9:00〜17:00山形、宮城との県境にある道の駅です。売店の他に大きなレストランやカフェ、別棟に産直コーナーもあり見どころ沢山ありますよ🎶!春旅!おでかけ口コミ投稿キャンペーン
投稿日:2023年3月15日

スーパービッグ 六丁の目店

六丁の目駅から326m / 宮城県仙台市若林区伊在字屋敷49
9:30〜22:00 詳しくはホームページをご覧ください。
駐車場あり
せり鍋作りました。根っこも食べるせり鍋は仙台の冬の味覚の一つです☺️根っこはシャキシャキして香りが茎より強く、スープを纏うので大人気。根っこだけで良いと言う方も👌先日、秋田旅行できりたんぽ鍋用に買った比内地鶏の7倍希釈のスープが余っていたので使用。今日の具は豆腐、ネギ、せり。肉??無しでーす😆かわりに、はじ丸くん👏仙台名物、あぶら麩です。揚げたお麩の端だけ集めた奴でリーズナブル😊揚げてあるからスープにコクを与えつつそのスープをすって、尚且つ歯ごたもあり旨いです🎶あぶら麩は肉の代用になります。カツ丼のカツ代わりにした油麩丼は仙台名物の一つ。すき焼きの汁が余った翌日にあぶら麩だけ煮て卵で閉じてお弁当にしたりね😄秋田の希釈タイプのきりたんぽ鍋の比内地鶏のスープや、油麩やはじ丸君は宮城県のスーパーなら大抵売っています🎶たぶん^-^
投稿日:2022年11月17日

マックスバリュ 沼ノ端店

沼ノ端駅から696m / 北海道苫小牧市北栄町3丁目1番8号
8:00〜23:00
駐車場あり
happyは清水の舞台から飛んだーーッ😆爆‼️2,000円の葡萄ってどんなかなぁ😆😆‼️ほろ酔いで流し込んじゃおーーっと爆🤣🤣‼️今ね😆、口の中、葡萄葡萄してます爆🥰🥰‼️両ほっぺに入れて食べてます😊👍‼️
投稿日:2022年9月12日

道の駅 月山

鶴岡駅から17358m / 山形県鶴岡市越中山名平3-1
詳しくはホームページをご覧ください。
駐車場なし
山形県鶴岡市にある「月山あさひ博物村(道の駅月山)」月山ワインを製造する工場(山ぶどう研究所)をガラス越しに見学することができます🍷(5枚目)試飲は新型コロナの為に休止となっていてまだ再開されていませんでした。4枚目...お土産に「豊穣神話赤」のミニボトルを購入してみました🎁7〜9枚目...国道112号線の下を通る横断地下道で駐車場から「ふれあい橋」や物産館のある方へと行けます。通路の壁には、あさひ地域の名所や名物などを紹介する郷土カルタが貼られていました🖼2021年12月上旬📷
投稿日:2021年12月15日

道の駅 あつみ

小岩川駅から1299m / 山形県鶴岡市早田戸ノ浦606
詳しくはホームページをご覧ください。
駐車場なし
【ぐるっと山形】道の駅あつみは絶景スポットだった😃沈みゆく夕日がオススメだよ➰👍紅えびソフトクリーム🦐っw➰👀だだちゃ豆アイス美味しいよ💕クリーミーで熱々のたこ焼き💕イカ焼き💕もう食の宝庫➰💕ドライブの休憩に寄ってみて🚐
投稿日:2022年5月14日

道の駅 とうま

南比布駅から1930m / 北海道当麻町上川郡宇園別2区1412
詳しくはホームページをご覧ください。
駐車場なし
・🏠店名🏠道の駅とうま📌住所📌北海道上川郡当麻町字園別2区🍴メニュー🍴焦がしにんにく味噌ラーメン(冬季限定)💬その他💬当麻町産のにんにくを使用しています。程よく濃厚な味噌ラーメンで美味しかったです。メニュー名に焦がしにんにくとありますが、そこまでにんにく感は感じませんでした。💰支払方法💰現金:◯キャッシュレス:×🎖おススメ度🎖甘さ:◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎辛さ:◼︎◻︎◻︎◻︎◻︎しょっぱさ:◼︎◼︎◻︎◻︎◻︎さっぱり:◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎濃厚:◼︎◼︎◻︎◻︎◻︎_lovers
投稿日:2023年4月8日

道の駅 ばんだい

磐梯町駅から850m / 福島県磐梯町耶麻郡磐梯十王堂38
詳しくはホームページをご覧ください。
駐車場なし
福島県にある道の駅ばんだいに行ってきました。3月なので道路に雪はなくスムーズに行く事ができました。とても広い敷地で、お土産や地域の物産品がたくさん並んでいます。観光案内所やスキーのレンタルショップなどもあり便利です。ジェラパンで有名なジェラードパンが売っているBandaiというパン屋さんもあり、磐梯山の形をした磐梯山メロンパンなど美味しそうなパンがたくさん並んでいます。何より磐梯山を一望できる景色が最高です。!春旅!おでかけ投稿キャンペーン
投稿日:2023年3月30日

ヨークベニマル 仙台六丁の目店

荒井駅から673m / 宮城県仙台市若林区六丁の目南町9-32
9:30〜22:00
駐車場あり
はらこ飯とせんべい汁を作ったどー😆はらこ飯は宮城県、せんべい汁は八戸を中心とした郷土料理☺️食後は辻利のお濃い抹茶チョコレート&クランチ👍宮城県の秋の味覚❣️スーパーでは北海道の鮭、腹子が売られていました。まだ三陸の水揚げが少ないみたい。水、砂糖、醤油、ミリン、酒、顆粒だしが煮たったら、食べ易く切った鮭を投入し火が通ったら冷めるまで放置。鮭の皮を手で外します。冷めた煮汁と水で米を炊く。良い香りプンプンの炊き立てご飯の上に海苔をちらし、鮭を並べてイクラの醤油漬けを乗せてたべます😋イクラは熱めお風呂ぐらいの塩入りお湯に腹子の固まりを入れ、丁寧に粒が壊れないように膜からほぐします。水にかえて、浮いた皮を流し捨てる事を繰り返します。醤油、みりん、酒、水を煮切りタレを作り冷めたら水切りしたイクラを入れ放置。ぷっくりプチプチしたイクラにするには半日から一日漬けた方が良いですが、今日は2時間半ぐらい。でも、美味しい😋せんべい汁は専用の白くて硬いせんべいと、スープがセットで販売されていたので、ごぼう、鳥、ネギのシンプル具材で。汁旨いコレ👍せんべいはツルンとしたアルデンテでもちもち旨い🎶岩手は盛岡出身の私。せんべい汁は青森県の八戸が中心の素晴らしいB級グルメと認識。袋には岩手の〜と書いています。ん〜同じ南部藩でしたが、そこは歴史的に八戸に譲るべきと思いましたが、ま、いっか🤣辻利の抹茶、抹茶が濃いし甘過ぎないので気に入りました。抹茶のクランチがアクセントになり飽きずに食べ進めました♪😋💕、秋の味覚の一つ。鮭を煮た汁でご飯を炊くのがポイント。鮭の親子丼になります。仙台の飲食店ではこぞって販売しています。仙台名物牛タンも良いですが、秋にいらしたらお忘れなく😆🎶
投稿日:2021年10月9日

マックスバリュ 盛岡津志田店

岩手飯岡駅から1165m / 岩手県盛岡市津志田南1丁目12番50号
24時間営業
駐車場あり
帰省先近所のマックスバリュは、もうずいぶん長いことかな〜りお世話になっているスーパーです。先日テレビで見た岩泉ヨーグルトを求めて、夕飯の買い出しがてら来店。普段は都内在住のため、岩手県ならではの商品が並んでいるのに毎度ワクワクします。24時間営業なので、コンビニ感覚で思い立った時に買い物に出られるのも嬉しいポイントです☺️
投稿日:2023年8月21日

ヨークベニマル 米沢門東町店

南米沢駅から879m / 山形県米沢市門東町1丁目3-43
9:30〜22:00
駐車場あり
ヨークベニマル。福島出身の私にとってヨークベニマルは小さい頃から超がつくほど身近な存在です😊昨日遅めの時間でしたが結構混んでました。アイスクリーム買って自宅へ。種類沢山あって選ぶのも楽しい😊
投稿日:2020年1月5日

イトーヨーカドー 弘前店

弘前駅から402m / 青森県弘前市大字駅前3-2-1
イトーヨーカドーホームページをご確認ください。
駐車場あり
弘前駅から、弘前城まで行きは、バスに乗りましたが、帰りは歩くことにしました🚶‍♂️電車旅がいいのは、歩いたり、走ったり、時には階段を登ったりと、運動できるところでしょうか笑Googleで、徒歩26分とでました!ローソン弘前公園前店横の道を歩けば、弘前駅に辿り着きましたよ🚶‍♂️イトーヨーカドーまで来れば、弘前駅は近いです❣️
投稿日:2022年4月26日

道の駅 清水の里・鳥海郷

院内駅から12479m / 秋田県由利本荘市鳥海町上笹子堺台100
詳しくはホームページをご覧ください。
駐車場なし
道の駅鳥海郷でひと休憩.ここの道の駅は芝生など遊び場や遊具があって子連れには良いです.奥さんも秋田に帰省してた頃はよく来ていた思い出スポット.ここの食堂の蕎麦が激うまらしいのですが、空いておらず残念でした.
投稿日:2023年8月15日

イオンスタイル 新利府

新利府駅から508m / 宮城県宮城郡利府町新中道3丁目1-1
8:00〜22:00 (食品売場)
駐車場あり
.イオンモール新利府南館3Fフードフォレスト内にある、「味の牛たん喜助」さんがプロデュースする新業態の牛たん料理専門店.『牛たんkitchenきすけ-イオンモール新利府南館』さん@kisuke777.𓈒𓏸𓐍牛たん切り落とし定食1,100円.𓈒𓏸𓐍とろろイオンモールアプリのクーポンでサービス..切り落としなので、食べやすい短冊切りにされていますが、食感も良いと思います。.麦飯の大盛も無料ですし、1.5人前もあって1,540円でいただけます。..ショッピングモール内にあるので、気軽に入れますし、リーズナブルな価格で気軽に楽しめます。..住所:宮城郡利府町新中道3-1-1イオンモール新利府南館3Fフードフォレスト内TEL:022-349-5514営業時間:10:00-21:00(L.O20:30)定休日:なし駐車場:あります
投稿日:2022年7月7日

成城石井 エスパル仙台店

仙台駅から307m / 宮城県仙台市青葉区中央1-1-1エスパル仙台 東館2F
10:00〜22:00
駐車場なし
日本全国暑い🥵ですね。暑中お見舞い申し上げます。梅雨明け前の写真ばかりです。通勤途中のお花は生き生きしていて、今日も頑張ろうと思えますね。四枚目。朝ご飯のおともに成城石井で買った和と洋。ジャムはリリコイバターと言ってパッションフルーツとバターのジャム。一人一個の規制がありました。まだ食べていませんが、きっとハワイに行った気分になると思ってます😆🌺開封前は室温で保存できるちりめん山椒をレジに並んでいる際に見つけて、手を伸ばしました😆炊き立てご飯に乗せて早く食べたいのですが、冷蔵庫に順番待ちしている奴らをお腹に片してからの楽しみに♫コムラのなんばんみそ。仙台駅で買いましたが、青森では有名なのかしら?昔懐かしい味噌の香りプンプン。味噌蔵の香り😆食欲湧きました少し甘辛い味噌に細かく切った大根などの野菜が歯応えよいです。生卵に沢山混ぜて朝ごはん👍おかわりぃ❣️って、自分でよそります😅旦那さんはイマイチらしく、一人占め🎶と言う事で、忙しくてもしっかり美味しく朝ごはんを食べて夏を乗り越えましょうね🎐
投稿日:2021年7月20日

マックスバリュ 小坂店

十和田南駅から8744m / 秋田県鹿角郡小坂町小坂鉱山字栗平25-1
8:00〜21:00
駐車場あり
2022.12.232.3日前から喉がイガイガします。痛くは無いけど違和感…タビ姉さんがヴィックスドロップと水分摂るように言ってくださったので早速❣️龍角散も喉の潤いに購入❣️早く治りますように…😇今日は会社の忘年会…クリスマスも🎄兼ねて毎年恒例です腹八分目…できるかな🤣珍しく大阪も今朝、雪が降りました。かなり気温が下がってる様に感じます。雪が積もって地域もございます。くれぐれも運転などお気をつけ下さい〜🥺🙏
投稿日:2022年12月23日

イオン 苫小牧店

苫小牧駅から4213m / 北海道苫小牧市柳町3丁目1番20号
駐車場なし
エヴァ観てきました爆‼️2回目ね😊‼️1回目観てからね、YouTubeの考察見てから行くと見どころいっぱい‼️やっぱり観点が変わって気付きが多いこと多いこと‼️腹痛もなく楽しめました😆‼️
投稿日:2021年6月16日

いちい 川俣店

松川駅から8014m / 福島県伊達郡川俣町大字鶴沢字社前12-1
9:00〜21:00
駐車場あり
とんこつ辛味噌とサービス券にて、ワンタン焼きを食べました😽とんこつに白羽ネギがいいアクセント!辛味をら混ぜるとピリッとして味が引き締まり美味しい😋はじて食べたワンタン焼きはクセになりそうです😸もう、餃子には戻れません😆また、ワンタン焼き食べたい😋😋😋😋😋
投稿日:2023年7月23日

道の駅 猪苗代

猪苗代駅から1027m / 福島県猪苗代町耶麻郡堅田五百苅1
詳しくはホームページをご覧ください。
駐車場なし
磐梯山がきれいに見えるスポットがあります。写真スポットですね。駐車場も広いし、解放感がすごいです。この日はあまり天気が良くなかったですが、磐梯山はきれいに見えていました。道の駅中も可愛い赤べこのお土産が売っていて思わず買ってしまいました(笑)
投稿日:2022年4月14日

道の駅 よこはま

陸奥横浜駅から665m / 青森県横浜町上北郡林ノ脇79
詳しくはホームページをご覧ください。
駐車場なし
尻屋崎へ向かう途中道の駅発見❣何か変わった物はないかしら?ありました❣️これは美しい❣️何かしら?餅?でも、餅に絵を?お店の方に聞くと祝い事に使われるとか😊カラフルなお餅もありました❣️お店の方が丁度並べに来られたので「こんなに手の混んだお餅を作るの大変でしよ?」「大変だけど、楽しいですよ〜😊」とにこやかで元気なお返事😊「ですよねぇ。でなければ作れませんよねぇ😊👍」焼いて食べるの勿体ないような?ラップしてあるので,そのままチンしてもOKだそうです😊自分ならどっちだろ?😅💦楽しみながら作っておられる姿が見えてくるようで嬉しかったですね😊❣️ここでは恐山菩提寺へのお参り用にわらじ、手ぬぐい、風車が売られていました😊私は野ぶどうだろうと思われるちょっと小ぶりの濃い紫の葡萄購入しました😅濃い甘さと酸味もややあり食べやすい美味しいブドウでしたよ😊😅残念ながら写真無し食べちゃいました〜😂💦まだ何か買ったけど、忘れました〜😂💦最近、物忘れがひどくてちょっと悲しい私です😂💦検査した方が良いのかな😅💦よこはま
投稿日:2021年10月19日

道の駅 とざわ

津谷駅から1320m / 山形県戸沢村最上郡蔵岡141
詳しくはホームページをご覧ください。
駐車場なし
山形県戸沢村にある「道の駅とざわ」こちらは韓国風の建物が特徴の、韓国料理を食べれたり、韓国産のお土産が手に入る道の駅になります🇰🇷🌶️🍖早朝でまだオープン前でしたが、少しだけ寄り道してサラッと雰囲気を写して参りました【◎】ฅ(̳•·̫•̳ฅ)2023年6月上旬📷
投稿日:2023年7月24日

道の駅 鳥海

吹浦駅から1102m / 山形県遊佐町飽海郡菅里菅野308-1
詳しくはホームページをご覧ください。
駐車場なし
山形県遊佐町にある「道の駅鳥海ふらっと」ズラ〜とお店が連なっていて、ラーメン屋、ファーストフード、食堂、魚屋、お土産屋さんなどがありました。本当はコチラで岩牡蠣が食べたかったのですが、旬ではなくまだ出回っていませんでした🦪💦食堂へ入り、地元で採れたお魚満載の海鮮丼(1800円)に惹かれつつ...お値段もお手頃な牡蠣の卵とじ丼(1000円)をチョイスして頂きました🍴牡蠣は5、6粒入っていました♡結構ご飯の量もボリュームがありましたが、お米はつや姫を使用だそうで、美味しく完食しました😋売店では旬の山菜のタラの芽が150円と安く購入できました♪(7枚目)あとホッケの竜田揚げや沖ギスの唐揚げを晩酌用にと購入🍶🐟(8枚目)9枚目...おはぎ餅は中にあんこが入っていますが周りは少し塩っけもある古代米のおにぎりみたいな感じで、甘さ控えめで中々美味しかった😋10枚目...庄内地方(鶴岡)名物の「からからせんべい」はお友達へのお土産に購入しました🎁中に小さな玩具入りの、おみくじせんべい...フォーチュンクッキーです♥️2022年5月上旬📷
投稿日:2022年5月29日

道の駅 天童温泉

天童駅から1667m / 山形県天童市鍬ノ町2丁目3-41
詳しくはホームページをご覧ください。
駐車場なし
テレビで紹介されて気になっていたお土産を色々ゲット〜😊中華麺はまだ食べていませんが、やみつきしみかりせんの山椒味がかりかり具合といい、醤油の甘じょっぱさ、山椒の痺れる辛さといい、止まらなくる美味しさ!人気商品でお一人様2袋までしか買えなかったので、あっという間に食べ切っちゃいました…💦ラフランスもお手頃価格でしたが、甘くて香りが良くて美味でした〜☺️色々売っていて楽しい道の駅だったので、ぜひまた行きたいです🚗
投稿日:2021年11月15日

道の駅 のだ

陸中野田駅から25m / 岩手県野田村九戸郡野田第31地割31-1
詳しくはホームページをご覧ください。
駐車場なし
道の駅のだ、陸中野田駅、観光物産館ぱあぷるが一箇所にあります。じぇじぇじぇの小袖海岸を見てから森林の中を走り民家のローカル道を走り、朝食を食べに寄りましたがコロナ対策で食堂はやっていません😱まだダメですかぁ💦野菜とか販売している所にあったオニギリと、外でおじさんが焼いているニンニクの効いた焼き鳥を朝から頂きました。美味かったぁ‼️写真、見事に忘れてます🤣以前もアップした野田(のだ)の道の駅には、塩を運んだ野田べこや、塩の製造を頑張った所とわかるジオラマや説明があります。料理に欠かせない塩。海水を薪で沸かして煮詰めたのね。しんどい作業!重い塩をべこ(盛岡では、べごっこって言う。馬はうまっこ😆)が運んだのね、山だらけの岩手県で難儀だったわね!駅の改札口から向こうは未知の世界。ホームが高い位置に有りますが、その向こうは何か見えるのかな。三陸鉄道には20才ごろに乗りました。記憶はほぼ無い💦車で走りながら線路が見えると景色が良いだろうなぁと毎回思います🎶
投稿日:2022年8月20日
前へ
1
2
3
4
5
次へ
  • トップ
  • スーパー・食料品店
  • 北海道・東北のスーパー・食料品店

国内

  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング

記事

  • 記事トップ
  • エリア一覧
  • タグ一覧
  • ライター一覧
  • カテゴリ一覧
  • 運営会社
  • 運営からのお知らせ
  • 採用情報
  • よくある質問
  • ユーザーお問合せ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 公式ストア
  • aumoについて

広告掲載・資料請求

  • 事業者お問合せ
  • 資料請求
  • 店舗・施設向けサービスのご案内
  • 記事広告のご案内

Copyright aumo, Inc. All Right Reserved.